待ち時間いらず!?セルフラミネートサービス

早くて安い!便利なセルフラミネートサービス

全国にあるアクセア約40店舗で導入されている「セルフラミネートサービス」は
みなさんもう使ってみましたか?

なんとこのサービス、店舗に依頼するよりリーズナブルにご利用いただける上、店舗の混み状況に左右される事なくすぐにラミネート加工が出来てとっても便利なんです!
「急ぎでラミネート加工をしたい…!」という方は必見のサービスです。

セルフラミネート ご利用の流れ

実際に導入店舗の「アクセア田町店」にお邪魔してセルフラミネートを使ってみました!

こちらががセルフラミネート機です。
説明も掲示しておりますので使用前にお読みくださいね。

まずはスタッフに「セルフラミネートを使います」と声をかけてラミネート用のフィルムを購入します。
サイズ、必要枚数をお伝えください。

フィルムに原稿を挟んでいきます。
フィルムは2枚のシートが重なったような形状になっており、綴じている辺に原稿を真っ直ぐ差し込みます。

ホコリなどが入らないように注意してくださいね!
はさみ終わったら四辺の透明部分が均等になるよう調整してください。

ラミネート機の準備をしていきます。
操作パネルの「HOT(ホット)」、「SPEED(スピード)」部分を設定します。

温度は基本的に「80℃~100℃」
スピードは原稿の厚みを基準に下記のように設定します。
不安な場合、分からない場合はスタッフにお声がけください。

・コピー用紙程度の厚み→8
・パンフレット、フライヤー程度の厚み→6
・ポストカード程度の厚み→5

温度調整には少し時間がかかります。
液晶パネル左上に「READY」と表示されたら準備完了です!

それではラミネートをしていきましょう!
フィルムの綴じている側からまっすぐ機械に通していくと自動で流れていきます。
斜めに入れないように注意してしてくださいね。

加工時間1分以内で完成!

完成です!
しっかり原稿がラミネートでコーティングされています。

作業にかかった時間は「機械の温め」に約3分、ラミネート加工自体はなんと約1分とトータル5分以内!
あっという間に完成致しました。
※機械は事前に温まっている事も御座います。

店舗に依頼をする場合、どうしても混み状況によっては待ち時間がかかってしまう事がありますので「今すぐラミネートをしたい!」という方はセルフラミネートを使わない手はありません。

料金もリーズナブル!BizSPOT会員はさらにお得に

お客様にセルフサービスでラミネート加工を行っていただきますので、店舗に依頼する時と比べて料金もリーズナブルになっています。
アクセアのアプリ「BizSPOT(ビズスポット)」の会員だとさらにお得にご利用いただけます!

*フィルムの厚さは100μです。
*価格は1枚あたりの単価表示です。
*万が一原稿が破損した場合は弊社にて責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
*BizSPOTアプリの詳細、登録は【こちら】をご確認ください。

現在全国のアクセア、約40店舗でセルフラミネートサービスが導入されております。
今後も随時導入店舗を増やしていく予定ですので、是非お近くのアクセア店舗でご利用くださいませ!

▼詳細、対応店舗等はこちらから

イベントや展示に間に合わせたい!!5 分で印刷完了!? セルフポスター印刷

ポスター印刷は時間も料金もかかる?

ポスター印刷は時間がかかるし料金も高い、そんなふうに思っていませんか?イベントの直前、ポスター印刷を忘れていた!今から慌てて入稿しても間に合ない!
そんな方のために、お客様ご自身ですぐにポスター印刷が可能なセルフポスター印刷を始めました!
USB かクラウドでデータを準備して、簡単にポスター印刷ができます。しかもセルフサービスなのでリーズナブルにご利用いただけます。

セルフポスターご利用の流れ

早速導入店舗のアクセア田町店にお邪魔して、セルフポスター体験をしてきました!
まずはスタッフに声をかけてセルフポスター用のパソコンを起動します。

今回は用意したデータをUSB で持ち込みました。
パソコンにUSB を挿してデータを開き、印刷→
用意したデータのサイズに合った用紙サイズを選びます。

※WEB 入稿からデータをアップロードし、クラウドでのプリントもできます。
※データは塗り足し無しのPDF で作成してください。

すぐにプリンターが印刷を開始しました!大型プリンターから少しずつポスターが出てきます。
白いフチも出ずピッタリ綺麗に印刷されていて驚きです。品質はアクセアの店舗にご依頼いただくポスターと全く同じクオリティです。

本当に5 分で完成!

スタッフが時間を計測したところ、B2 サイズのプリントが約4分、パソコンの操作を合わせてもポスター1 枚の印刷が5 分ほどで完成しました。

クラフト紙をスタッフから受け取りポスターを巻きます。しっかり保護できるのでこのままお持ち帰りが可能です。印刷後はスタッフに声をかけてお会計をしてください。
USB 等も忘れずにお持ち帰りください。

セルフなので料金もリーズナブル!

お客様にセルフサービスでポスター印刷を行っていただきますので、通常のポスター印刷に比べて料金もリーズナブルになっています。アクセアのアプリ「ビズスポット」の会員だとさらにお得です。

*価格は1枚あたりの単価表示です。
*店舗により対応サイズが異なります。[対応店舗一覧]からご確認ください。
*BizSPOTアプリの詳細、登録は[こちら]をご確認ください。

お急ぎのお客様にも安心なセルフポスター印刷、続々導入店舗が増えていますので是非お近くの店舗をご利用ください!

▼詳細、対応店舗等はこちらから

スタンドテーブル/イベントブース

※社名ロゴはご了承いただいた上で掲載しております。

作業店舗のコメント

アクセアにスタンドテーブルという商品はなかったのですが、お客様よりご相談いただき実物を採寸のうえ設計から作成させていただきました。

メディア:塩ビ出力
本体:白パネル+切り抜き加工
後加工:エッジバンドで周囲を化粧飾り

立体物の作製でしたので、強度を持たせる組み立て方を工夫しました。
天板を持って移動させることが想定できたので、土台部分と天板が外れないように専用のジョイントと強力糊で固定しています。
商品一覧にないアイテムも、店舗へご相談いただければ最適なご提案ができるかと思います。 ぜひお気軽にお問合せください。

このスタンドテーブルを担当した店舗

アクセア 堺筋長堀橋店
アクセア 堺筋長堀橋店

〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場1-16-13
堺筋ベストビル1F
TEL:06-4964-1727
24時間営業

アクセアでは紙媒体だけではなく、イベント用のパネルなど各種販促物のご注文も承ります。作成方法やお見積りなど、まずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせ - お見積もり・納期、サービスに関するご質問
お問い合わせ – お見積もり・納期、サービスに関するご質問

・お見積り
・納期のご相談
・仕様や仕上がりのご相談
など、お気軽にご相談ください

【切り抜きパネル】企業の集合写真でよく見るアレが作れます

企業の集合写真には決まって映っている「アレ」

突然ですが、「コレ」最近よく見かけますよね。
スタートアップの企業さんや、IT関連の企業さん、はたまた新規上場した企業さんなど企業の集合写真でよく見かけるようになりました。
とくに正式名称はないのですが「ロゴパネル」や「フォトプロップス」と呼ばれることが多いです。

株式会社マネーフォワード様もSNSでのロゴ認知のために作成されたそうです。
(アクセアの田町店で作成されたとご紹介いただいています、ありがとうございます!)
↓マネーフォワードさんのロゴパネル作成ブログは下記より

マネーフォワードのロゴパネルを作ってみた
マネーフォワードのロゴパネルを作ってみた

集合写真がアイキャッチになることがあるのですが、ロゴが入ったグッズがあると
パッと見てマネーフォワードだと分かってもらえる!と思い、「SNSロゴ認知企画」がスタートしました。

企業やブランドのロゴパネルがあるとパッと認知してもらえて良いですよね。
そんなロゴパネル、アクセアで作成することができます。

切り抜きパネル
切り抜きパネル

ブランドロゴや企業ロゴ、キャラクターや商品の形に合わせて自由にパネルを切り抜けます。説明会や展示会での販促ツール、SNS用のPRツールなどに最適です。
発泡ポリスチレンのパネルにポスターを貼りフリーカットで仕上げます。

データの作成方法

切り抜きパネルのカットラインは、Illustratorのパスデータで制作する必要があります。
※illustratorをお持ちでない場合でも、ロゴデータだけあればカットラインデータ の作成を代行いたします。(税別1,000円~)

①カラーモードの確認
まずカラーモードがRGBではなくCMYKになっていることを確認しましょう。
②ロゴデータを配置
塗り足しがない場合は仕上がりサイズより20㎜ほど小さく配置します。(カットする外枠を作成するのでその分小さく配置します)際まで色を入れたい場合は塗り足しを作ってください。
③カットラインを作成します
外側の枠(カットライン)を作成します。20㎜以上のオフセットをかけてください。 ロゴデータとカットラインは別のレイヤーにわけておきましょう。
手順: オブジェクト>パス>パスのオフセット

④重なっている外枠をひとつにする
外枠をパスファインダーで合体して、ひとつながりの線にします。
手順:メニュー>ウィンドウ>パスファインダー

⑤カットライン(パスデータ)の調整
パスデータに凹凸があるとカットが正常に行われない可能性があります。 パスは不要なものは消していき、滑らかなパスデータにします。
手順:メニュー>ウィンドウ>パスファインダー>右上のハンバーガーアイコン>パスファインダーオプション>余分なポイントを削除

これでデータはできあがりです。
入稿前に一度データのサイズ、カラーモード、ロゴデータとパスデータのレイヤーがわかれているかなどをチェックしましょう。
※詳しい注意事項はこちら

どうやって作っているの?

このロゴパネル、実際にどうやって作成するのか簡単に紹介します。

①まずはロゴデータをプリントします。
ポスター用の大判プリンターで出力していきます。

②コールドマットラミネート(オプション)をかけます。汚れにくく、日焼けもしにくくなります。

③パネルへ貼り付けていきます。気泡が入らないようにローラーで丁寧に作業します。

③プロッターでカットしていきます。

④出来上がりです!きれいにカットすることができました。

断面も滑らかに仕上がりました。

集合写真はもちろん、SNSでのPRにも

ロゴパネルはイベントの集合写真やSNS用の写真にぴったり。
会社に1枚あるだけで便利なこと間違いなしです。ぜひ作成してみてください。

作業店舗 ※受付は全店で承ります

アクセア 汐留シティセンター店
アクセア 汐留シティセンター店

〒105-7190
東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンターB2F B204
TEL:03-5537-5637
平日・土日祝 7:00~23:00

バックドロップ幕/ライブ会場

作業店舗のコメント

ライブイベントで使用するバックドロップを作成したいとのお問い合わせがあり、
①くりかえし使えて、②屋外利用可能であるという点からターポリンを提案、受注しました。
お問い合わせ時点でデータが仕上がっておらず、当日AM8時入稿→AM11時のお受け取りをご希望というスピード感を要する形となりましたが、無事納品し、大変ご好評をいただきました。
今回のように各地で迅速なご対応ができる点はアクセアの大きな強みだと思います。 また、本件はハトメ、縫製加工が不要とのことでしたのでカットのみでの納品となりましたが、加工の有無に関わらず、ぜひ一度店舗へご相談いただければ最適なご提案ができるかと思います。

このタペストリー(バックドロップ幕)を担当した店舗

アクセア六本木店
アクセア六本木店

〒106-0032
東京都港区六本木6-1-4
丸正小林ビル1F
TEL:03-6812-9688
平日 8:00~22:00、土日祝 10:00~19:00

商品詳細

商品名: 横断幕ターポリン
印刷/加工: 屋外用出力 カットのみ

商品・サービスをチェック

アクセアでは紙媒体だけではなく、屋外用の看板やカーラッピングなど大型の販促物のご注文も承ります。作成方法やお見積りなど、まずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせ - お見積もり・納期、サービスに関するご質問
お問い合わせ – お見積もり・納期、サービスに関するご質問

・お見積り
・納期のご相談
・仕様や仕上がりのご相談
など、お気軽にご相談ください